忍者ブログ

犬枕

犬の 日記落書き思うこと

[PR]

2025/04/06(Sun)17:41

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

あかばなー。

2009/06/12(Fri)20:03

燃えて咲く花は赤花かデイゴよー♪


というわけであかばなー(ハイビスカス)を育てています。


前からハイビスカスものが欲しいなーと思っていたのですが、巷で売ってるハイビスカスの造花とか雑貨とかって、どうしてもハワイアンテイストつうかロコっぽいつうかサーファーぽいつうか…要するに好みに合わなくて。

先日某ホームセンターに行きましたらば、このハイビスカスの鉢植えが売っておりましたので即買いしました。

画像は、雨の中咲いてくれたハイビスカスたん。画像だとちょっとピンクっぽく見えますが実物はもっと鮮やかな赤です。

先日はある方からやちむん(沖縄方言で『焼き物』の意)のおちょこをプレゼントしていただいたりと、周りに沖縄物が増えていって嬉しい限り。




PR

No.354|日記Comment(0)Trackback()

さんにんてん。

2009/05/29(Fri)20:28

いつも何かとおせわになっているawoiさんのブログに先日のライヴの写真がアップされています。
こちら
素敵に撮って頂いて感謝。私も浴衣着たい。


この時のMCでもちょっと言いましたが、awoiさんとチョコラムミュウさんの3人でイラストレーションを中心とした3人展を開催します。どんっ!(←ワンピース風に)

場所は鶴岡アートフォーラム。1階をお借りします。
期間は9月25日~27日(金・土・日)の3日間。

以前にちらりと書いた「例の件」とはこのことです。


この3人展の企画には、単なるイラストレーションの展示という以外にもいろいろな思いがあります。
その辺も合わせて、いろいろ決まり次第追ってご報告&告知していくと思います。

よろしくお願いします~。

No.353|お知らせComment(0)Trackback()

おおっ!!

2009/05/29(Fri)11:41

これ観たいっす。

6d1ae1a1.jpg























『さんかく山のマジルー 真夏の夜の夢』


うっわーおっきくなったなあ。美恵子
もう高校生?!

 

No.352|日記Comment(0)Trackback()

5月24日Bar TRASH アコースティックライヴ

2009/05/26(Tue)12:00



言葉で言い表せるような想いなら、
別に唄う必要も描く必要もないんだなあ。



 

momoiro2.JPG
























百彩初ライヴしましたよっと!

*****************************

①いったーあんまーまーかいが
②娘ジントヨー
③十九の春
④竹田の子守唄(元唄)
ゆめあそび
⑥満月の夕
⑦安里屋ユンタ

①②③⑦=沖縄民謡・俗謡歌
④=京都民謡
⑤=百彩
⑥=ソウル・フラワー・ユニオン

(安倍せーき氏のブログよりまんま転載)

*****************************



波乱の幕開け(安倍さんのブズーキと私の三線が接触、三線のウマがすごい音立てて倒れるというアクシデント)とともに始まったライヴでございましたが、なんとかやりきりました。

こちらにも書きましたが、ほんと、音楽的なこというときりがないくらいつっこみどころ満載のライヴでございましたですよ。ええ、ヘタクソでした私。


でもね、えっらい楽しかったんです。
ずーっと笑顔で唄ってたと思います。

なにがそんなに楽しかったのかわかりませんけど、楽しかったんです。

あの場に立って唄えて、ほんとに良かった、と思います。


あ、あと。
半年前までは楽器を触ったこともなかった私が、唄ったり、作曲したり、いつのまにかライヴなんてやっちゃってたりします。

だからね、ほんと、なにがあるか分かりませんよ。人生。

例え、今出来ないことでも、半年後にはできるようになってるかもしれない。
絶望することなんかなんにもない。半年後に世界は変わるかもしれない。


だって私みたいなのにも出来るんだから。


もちろん自分ひとりの力ではないです。決して。

今回のライヴは安倍さんとでなければ出来なかったと思うし、それ以外にも応援してくださったみなさん、当日会場で聴いていてくださったみなさん、いろんな人のお力添えのおかげです。
ありがとうございます。


多分これからやってく上で、困難やら壁やらどっさりあると思います。
でも、だからこそこの気持ちは忘れたくないです。



気になるのはこちら
私は楽しかったですよー。またやりましょうねええー。

 

No.351|三線Comment(2)Trackback()

すげえ。

2009/05/16(Sat)00:24

打楽器でこんなに感動したの初めてだ。






※後日追記※

Percussion Ensemble Trio LIVE@鶴岡BAR TRASH
に、行ってまいりました。

写真は坪根剛介さんによるソロコーナーの一場面です。ビリンバウってこういう音するんだー。

実は途中から見たんですけど、すっげえ面白かったです。
終盤、Gu&Voの渡部正彦さんを迎えての曲の最中、盛り上がりすぎて、近所から苦情&あわやポリスメン乱入?!でしたが、その時の渡部さんの一言が良かった。

ドアの向こうにポリスメンがいる状況で、楽器の音を小さくしながらも

「Don't stop music」

鳥肌立ちました私。


打ち上げで坪根さんとすこしお話させて頂きましたが、なんか一言一言が、はあ~なるほど~というようなことばかり。時には目から鱗であったり。
その道で食べてる人の言うことは違うなあ。

楽しく、さらに勉強になったライヴでございました。

主催でありプレイヤーでもあった世界の西澤氏、病み上がりで大変そうだった阿部雅広さんもお疲れ様でした。


No.350|ライブComment(0)Trackback()