mixi日記(2008/06/01)よりコピペ。
【術前診断】骨盤内腫瘤 子宮筋腫疑い
【手術の必然性】症状の改善
【術式】全身麻酔下に骨盤内腫瘤摘出手術(子宮筋腫摘出手術)を行います。
摘出物は病理検査を行い、その結果により術後の方針を決定いたします。
術中の所見により術式が変更ないし追加になることがあります。手術後随時血液検査等を行います。
卵巣由来の腫瘤であれば卵巣腫瘤摘出術
(子宮筋腫であった場合、筋腫核がすべて切除しきれない場合、非常に稀ですが子宮摘出せざるを得ない可能性もあります)
要するに腹の中に何かあるけど検査の結果だけでははっきりしないのでおなか切って中調べるよ、ということらしい。
子宮の裏側(背中側)あたりに6~7cm位の腫瘍が発見されたんですよね。
んで、どうもそれは自然に小さくなったり消えたりする類のものではないらしく、むしろ大きくなるし、うっかり捩れたり破裂したりする可能性もあるよと。そうなるとべらぼうに痛いし緊急手術でアレコレ摘出しないといけなくなると。
なので切っちゃいましょ、ということです。
子宮筋腫だの卵巣腫瘍だのは割と女性にはよくあるみたいですね。
でも自覚症状があんまりなかったりで発見が遅れたりはあるそうで(あ、でも筋腫だと月経過多とかになるのかな?)。
私の場合、実は昨年の11月からずーっと生理がなかったんです。
そのころちょうどずっと服用してた薬をやめたり、仕事が忙しかったりでまあそういうのが影響しているのかなと思ってあんまり深く考えてなかったんですよね。
ご懐妊?とも一瞬思ったけど、仕事が忙しすぎて彼氏の人と仲良くする暇もなかったので、その可能性はかなり低かったし(笑)。
で、そのまま年が明けてあれよあれよという間に4月になってもまだ来ない!
さすがにおかしいぞと妊娠検査薬使ってみたり(陰性)。
相変わらず仕事は忙しかったのですが、これは会社休んででも婦人科に行かねばならんと思ったわけです。
その理由のひとつは、女性には分かると思うんですけど、生理が来なくなってからホルモンバランスの乱れの影響か、いわゆるPMSみたいな症状がひどくなってきたんです。
肌は荒れ、体は浮腫み、腹は張り、異常な食欲に見舞われ体重は5kgも!増加。
イライラしやすくなり、何か考えようとしても集中力が持続しない。もうとにかく鬱、鬱、鬱。
これが5ヶ月近く続いた。とにかくつらかった。
でもこれが生理と関係あるんじゃないかと気付くまでに時間がかかってしまったのです。
というのも、私もともと生理軽くて、生理痛とかあってもそれほどたいしたことないし、PMS的な症状もあんまり出ない方だったんです。
(それにそういう症状って、生理が来てから、ああ、生理前のせいだったんだなーなんて思うことないですか)
んで、4月の頭に婦人科行って検査したところ、4cm程(当時)のしこりが発見されたわけです。
この時は卵巣腫瘍だと思うとの診断だったんですけどね。
この婦人科ではこれ以上の検査は出来ないとのことで、提携している病院でCTスキャンを取って貰い、結果待ち。
んで結果を聞きに行ったらば、「確実に何かあるのはわかったけど、何なのかまでは分からないので大きい病院で精密検査」「多分良性の卵巣腫瘍だと思う。繊維腫かな」とのこと。
エエー。(この時点で手術の予感)
5月初旬に市内の総合病院にて再度CTスキャン、あとMRI、血液検査。また結果待ち。
5月中旬になって冒頭の診断結果が出た、というわけです。
4cmから6cmにサイズアップしてるし。とほほ。
続く。
PR